このところの日記

Just put Bluelet

また富山

さて行って参りました。

今年も富山へ。

f:id:Yas402:20190424144224p:plain

いつものルートです

今年は諏訪から松本、そして奥飛騨と神岡までの道中は、

桜が満開で綺麗でしたね。

山の中はハラハラ舞う桜の花弁をシールドに受けながら、花見ツー。

f:id:Yas402:20190424145309j:plain

松本よりこれから山越え

やがて標高が上がり、

山越えの安房峠はまだ冬季閉鎖中なのでトンネルで通過ですが、

しばらく残雪の中を進みます。

f:id:Yas402:20190424151059p:plain

気温は8℃

ちょっと寒いけど変化に富む景色は、このルートの楽しみですネ。

 

そしてアルプスをまたぎ、奥飛騨を進んでいると、

山の斜面にある集落が目にとまりました。

 

よく見ると庭先にポツリポツリと桜の木。

f:id:Yas402:20190424145928j:plain

何とも言えない生活感を感じて、しばし眺める・・・。

雪深い山奥の暮らしで、春、庭先に咲いた桜を愛でる気持ちって、

一体どんなもんだろうかと想像してしまう。

 

きっと日がな私が感じる何倍も、尊く想うんじゃなかろうかと・・・。

f:id:Yas402:20190424151831j:plain

神岡にて

帰り道、神岡の食堂で飯食いながら、店のおばちゃんと

「今日は暖かいね、桜が綺麗ですね」

なんて、話し込んでいたのですが、話の最後になると必ず、

 

「ありがたいね、ありがたいねぇ」

 

と、窓から遠くの桜を見てつぶやく、

ババァの横顔が深く胸に残る、今年の奥飛騨路となりました。

(また行くよ!それまで元気でネ)

 

 

 

 

かくして富山着。

 

まぁ私の、富山への愛については、かつて開いていたブログで、

過去2年に渡り説いているので割愛しますが、今年もコイツはうまかった。

f:id:Yas402:20190424154849j:plain

富山湾の宝石、白えびの刺身

昨年お邪魔したお店で「また来年」と言って出たから、今年も行きましたが、

同じ店員がいるワケでもなく(当たり前だろ)

「はい、えぇと神奈川から・・・私、富山が」

と、同じ席で、去年した話をイチからまた繰り返すと言う事に(汗)。

 

しかしそんな事はお構いなしのうまさで、

地酒も進み富山の夜は更けて行くのでした。

f:id:Yas402:20190424155545j:plain

氷見より富山湾立山連峰のハズが(汗)

今年唯一残念だったのは、

3日の道中、お天気には恵まれつつも、綺麗な立山連峰は拝めず・・・。

どうにも山はモヤってた。

 

去年がバッチリ拝めただけに無念ですが、こればかりは仕方ないか。

また来年だな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ボチボチ本題へ移ろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目、とうとう私は富山より「UFOのまち羽咋」へ向かった。

f:id:Yas402:20190403093703g:plain

ここにアイツがいるらしい

前回の記事でお伝えした通り、そうはちぼん伝説が残るこの町には、

乗ってきたUFOの修理代を稼ぐために、

博物館でバイトしてる宇宙人までいるらしい。

f:id:Yas402:20190403095302p:plain

サンダー君

こいつに会えば、この俺も、

晴れて「コンタクティー」の仲間入りってワケさ。

 

 

 

 

 

 

先生・・・。

f:id:Yas402:20190424160612j:plain

矢追純一

あの日、ドキドキしながら「木曜スペシャル」を見てたチビッコが、

遠くでキラ星の如く輝く、先生の背中を追い続けて苦節40年。

 

私は、とうとう、先生の背中に一歩近づく時が来たのです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

では向かおうぞ!、いざ羽咋へ!。

 

 

つづく

なかなか

良いんじゃないでしょうか「令和」って。

人生二度目の改元になりますが、

前の時よりすんなり受け入れられてる気がします。

 

ま、古典の知識なんて皆無だから、素人の印象論でしかありませんが(汗)。

 

 

 

さて近況なんですがね。

 

f:id:Yas402:20190403091837j:plain

相変わらずの我がBOLT

あれからこれと言うカスタムもしてませんし、相変わらず。

働く環境が変わったせいで昨秋から年末は、季節の移ろいを感じる余裕もなく、

毎日こなすのに必死でした。

冬になっても機関保守程度に近所をフラつくだけでしたね。

 

 

まーしかし、そんな日常にも慣れてきて、ようやく春。

今年も富山に行ってこようと思います。

 

3年続けてですね。4月の富山ツーでシーズンを始めるのは。

 

f:id:Yas402:20190403092922j:plain

自分じゃこうは撮れないけどな

山越えはちょっと寒いけど、残雪が輝くこの時期の北アルプスは癖になります。

そして生の白えびも食いたい。

 

 

 

 

で、今年は富山を起点に、

お隣の石川県羽咋(はくい)市へも向かおうと思います。

 

f:id:Yas402:20190403093703g:plain

ここ

何を隠そう、ここは日本屈指のUFO多発地域(らしい・・・)。

平安期の古文書に「神通力で飛ぶ天浮舟」なんて記述があったり、

外で遅くまで遊んでいる子供に、

「早く帰らないと鍋の蓋が降りてさらわれるぞ!」

なんて叱る風習まであるらしい。

 

 

 

そして江戸期あたりになると、眉丈山の上を飛ぶその怪火を、

「そうはちぼん」

と、土地の人は呼んだそうな。

 

「そうはちぼん」とは仏具の一種で、シンバルみたいな楽器ですが。

f:id:Yas402:20190403094300j:plain

そうはちぼん

 

どう見てもアダムスキー型だろ。

 

 

 

 

 

そして令和を迎える現在は、

なんでも壊れたUFOを直して宇宙へ帰る為に、

羽咋市で働く宇宙人のバイトもいるらしい。

f:id:Yas402:20190403095302p:plain

UFOの素材ってバイト代で買えんのか?

「サンダー君」と言うそうな・・・。

 

 

 

 

もちろん羽咋のワインディングは、

Fフォークに装備したコイツで未知との遭遇にチャレンジだ。

f:id:Yas402:20190403100121j:plain

かつて止まって写真撮るのが面倒なだけで買ったContour

眉丈山でオレのコンツアーが火をふくぜ。

 

 

 

 

 

そんな今年の旅、一発目になります。

4月21〜23日の行程ですが、お天気次第でもあるかな・・・。

 

 

例年1日は降られてるのですが、

まだこの時期は雨がメットに染みると寒いのですよね・・・。

それに曇ってちゃ飛んでるUFOも映らないしな。

 

 

ま、そんなこのところです。

年度末

明日にも新元号が明らかになると言うこのところですが、

またブログを開いてみました。

みなさんこんにちは。

 

 

 

 

今年はヤフーを追われた多くのブログ難民が右往左往しておりますが、

私もその一人。

 

 

ワタシの場合、ヤフーブログはすでに休止中でしたけど。

休止してた間に、新たなSNSなんか色々考えてみたところ、

「さほどマメにアップするほどでもないし、やっぱブログかな・・・」と思い、

こちらへ難民としてやって参りました。

 

f:id:Yas402:20190331112120j:plain

 

春になってどこへ行こうか考えてると、

なんかブログのネタまで一緒に考えてしまう病気に気づいたので、

また道中記を主にやろうかな・・・と言う話。

 

タイトル通り、時たま記していくだけかと思いますが、

どうか暇つぶしにお付き合い頂けたらと思いマス。

 

 

同じ難民の皆さんでも色々あるかと思いますが、

私の場合、過去ログは全部捨て、またゼロから始めようかなと。

 

f:id:Yas402:20190331113011j:plain

画像はイメージです

だって「新時代」ですから。